こうご中央保育園

2025.03.29イベント ☆☆卒園式☆☆

      ~卒園 おめでとうございます~

今日は『令和6年度 卒園式』を執り行いました。

拍手のなか、卒園児 年長たけのこ組が入場・・・緊張しつつも自信にあふれた表情の子どもたちです。

園長挨拶につづいて、卒園証書授与。

一人ずつ、ステージに上がり 園長先生から証書を受け取りました。一礼をして、会場の方のほうを向いて

「おおきくなったら○○になりたいです!!」と元気な声で言い、保護者の方のところへ行き

「いつも○○ありがとう」と感謝の言葉を伝えました。保護者の方も、涙・涙です・・・

 

♪思い出movie上映

入園からの様子や家庭での写真、年長たけのこ組での様子などの思い出を綴った映像を鑑賞しました。

最後に、たけのこ組全員で、これまでの思い出を感謝の気持ちを込めて「おわかれの言葉」を・・

そして歌「ずっとわすれない」を歌いました

退場するときは、保護者の方の元へ子どもたちが駆け寄り、思いっきりギュッと抱きしめてもらって

いました♡

在園児に見送られて、園庭へ・・・外は春の陽気でした

たけのこ組29名 令和7年3月31日をもちまして、卒園いたします。

  ~みんなのこと、忘れませんよ!

      元気な1年生になってくださいね!~

2025.03.19イベント ☆おわかれ会☆

この3月で、卒園する年長「たけのこ組」さんとの”おわかれ会”を行いました。

『たけのこ組さん入場♬』つぼみ組~ひまわり組の在園児全員の拍手に合わせて、元気に入場です。

緊張した表情を見せるも、手を振って力強く歩く姿は成長を感じさせてくれます。

そして、、たけのこ組一人ひとりに名前と小学校名、保育園での思い出を答えてもらいましたよ(^^♪

「ドッチボールしたこと」「ぜーんぶ楽しかったです」「あみもの」「いす取りゲーム」「きゅうしょく」

などなど・・

つづいて、在園児から「カレンダー」のプレゼント!代表して”ひまわり組”が、一人ひとりに手渡しました♡

さらに、1・2歳クラス”ふたば・つくし組” 「さんぽ」

3・4歳クラス”あさがお・ひまわり組” 「ともだちになるために」の歌のプレゼントがありました。

元気いっぱいの歌声でしたね♪

そして、たけのこ組からは「ずっと わすれない」の歌のお返しと、春夏秋冬を表現した「壁面製作」を

プレゼントしてくれました♪

最後は、在園児が手をつないで作ったアーチの中を通り、みんなにお祝いされて、退場!!

 

卒園まで、残りわずかだけど、いっぱい遊んでね(#^.^#)

 

2025.03.11イベント ☆3月の子育て支援を行いました☆

本日は「屋上園庭で遊ぼう!」

・・・・・あいにくのお天気で屋上あそびを楽しみにされていたと思いますが、遊戯室でいろんな運動用具でし~っかり身体を動かして遊びました!

はしご斜面をのぼったり、一段ずつ慎重に階段をのぼりすべり台を楽しむお友だち♪

とんがり山の穴から「ばあー」と顔をのぞかせ親子で楽しんだり、高さこそありませんが橋に見立てた平均台をバランスよく何度も渡り歩いていたお友だちもいましたよ(#^.^#)

フープを手にすると親子で「ぶっぶー」とハンドルに見立ててドライブ♡

フープを並べてジャンプしたり電車ごっこを楽しむお友だちも・・・♡

また、動物パネルをみつけては「きりんさ~ん」「めえ~めえ~」など指さし、親子で会話を楽しむ姿がありました。

最後はみんなで「あんぱんマンたいそう」で身体を動かしました!!

今年度も子育て支援へのご参加、ありがとうございました☆彡

4月からも楽しみにしてくださいね♬

 

 

2025.03.03イベント ❀ひなまつり会❀

今日は3月3日桃の節句「ひなまつり」です

みんなで「ひなまつり会」を行いました。

遊戯室のステージに飾られた「おひなさま」が子どもたちを見つめていますよ・・・・・子どもたちもすまし顔で見つめています・・・・・

最初は保育士による手遊び「けっこんしきをあげました」をみんなで真似て楽しみました♬

次に子どもたちが作ったひな飾りの紹介!かわいいおひなさまができましたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

(2月からクラスごとに玄関にも飾りました!!)

「ひなまつり」の由来について、「おひなさま」や写真を見せてもらいながらお話を聞きました。

それぞれ子どもたちの健やかな成長を願う大切なものですね・・・・・

みんなで歌「うれしいひなまつり」を歌いました♪おひなさま、喜んでくれたかな~

今日のお給食は「ちらし寿司」です!おいしそう!!

❀❀❀ひとつ大きくなる春の訪れ・・・みんな元気にすくすく大きくなあれ❀❀❀

2025.02.18イベント ☆2月の子育て支援を行いました☆

❀製作もうすぐひなまつり❀  ~ひな飾りを作ろう~

陽ざしは暖かそうに見えて雪がちらつく寒い日となりましたが、子育て支援参加の皆さん、元気に来園されました(^▽^)/

何回か参加して下さっているうちに顔見知りになられた様子♬

親子で一緒におしゃべりや遊びを楽しんでおられました。

もうすぐ「ひなまつり」・・・おひなさまの手遊びを楽しんだあとは絵本「みんなでおひなさま」を見ました。

製作は保育士が見本のひな飾りを見せると「わ~~♡」と親子で喜ばれていました。

「かわいく作ろう!!」ととてもはりきって取りかかりました(^^♪

まずは、色とりどりの千代紙の着物のおひなさまを選んで・・・・・目や口などを貼り、毛糸をつけて台紙と合わせるとゆらゆら揺れるおひなさまになりました。

お花紙をくしゅっとにぎってぺたっと貼りつけて・・・できあがり!!

作る途中でおひなさまに見せてあげてくるお友だちもいましたよ♡

とってもかわいいひな飾り♡一緒に写真も撮りました。

最後に「うれしいひなまつり♬」を歌いました。

❀❀❀みなさん 楽しいひなまつりを❀❀❀

2025.02.03イベント ☆節分のつどい☆

☆節分のつどい☆

今年の節分は2月2日(日)でしたが、保育園では今日「節分のつどい」を行いました。

「節分」に向けて各クラスかわいいお面を作りました(#^.^#)

節分の前から作ったお面をさっそくかぶって園内散歩・・・園長先生をびっくりさせて喜んでいた子どもたちです( ´∀` )

さて、「節分のつどい」では赤鬼・青鬼・黄鬼たちがやってきて「節分」の由来等、お話してくれました。

子どもたちは自分で作ったお面をかぶって参加してよく見て聞いてましたよ。

各クラスで作ったお面の紹介をしてみんなで「豆まき」「赤鬼と青鬼のタンゴ♬」の曲に合わせて踊りました。

いよいよ「豆まきごっこ」!鬼に向かって丸めた新聞紙の「豆」を元気よく「おには~そと!!」と言いながら投げました。

福の神も来てくれましたよ・・・・♡

~~~みなさんに福が訪れて元気に過ごせますように~~~

2025.01.21イベント ☆もちつき会☆

今日は「もちつき会」を行いました!

4歳児ひまわり組と5歳児たけのこ組の子どもたちはエプロンをつけて参加しましたよ。

まず、もちつきの手遊びをして・・・・・「もちつき」や「もち米」のお話を聞きました。

杵と臼でもちつき、がんばるぞ!! 一人ずつ杵をもって「よいしょ!」「よいしょ!」 他のクラスのお友だちも集まり、元気なかけ声が広がりました(#^.^#)

できたできた☆おいしそうな『おもち』 一人ずつに分けてもらってこねこねくるくる丸めていきました〇

おもちのやわらかい感触と、いいにおいに子どもたちも大喜びです。

できたおもちをホットプレートで焼いて、みたらし味のたれをかけてもらって、「おいしい!!」と味わっていました。

~~~寒い冬ですが「もちつき」を通して心も温かくなるひとときでした~~~

2025.01.14イベント ☆1月の子育て支援を行いました☆

『節分に向けて お面や豆入れを作ろう』

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。寒さに勝てるよう「おには そとー!!」と

大きな声で、邪気を払いましょう!

今日は、節分に向けて製作をしましたよ。好きなカラーの「オニ」を選び、顔パーツとカラフルな

髪の毛に見立てた花紙を貼って、かわいい「オニさんのお面」の出来上がり!! 

次に、紙コップに白い花紙を丸めてつけていき、持ち手にはトレードマークのトラ柄も貼り、オニの金棒に

見立てた「豆入れ」の完成!!

小さなおともだちが、椅子に座って集中する後ろ姿が可愛くて”キュン♡キュン”でした。

絵本「おにのパンツの そのあとは・・・」の読み聞かせのあと、「オニさん」に扮した保育士と一緒に

♪オニのパンツ♪を踊りましたー

さいごは、みんなで豆まきごっこをしましたよ(^^♪

2025.01.07イベント ☆新年のつどい☆

~~~新年 あけましておめでとうございます

         今年もどうぞよろしくお願いします~~~

みんなで集まり「新年のつどい」を行いました。 元気よく新年のごあいさつ・・・・・笑顔がいっぱいに広がりました!!

「お正月」に関するお話・・・ しめ縄飾りや門松、おせち料理にお雑煮・・・いろんな由来があるのですね!今日は「七草」でもあるので❝春の七草❞についてのお話も聞きました。

「お正月遊び」では保育士が遊びを披露しました。

羽根つきや福笑い、かるた、こままわし、けん玉等・・・見ている子どもたちも大歓声に拍手!!!でしたよ(^^♪

(明日からお正月あそびコーナーを作り子どもたちも楽しむ予定です)

「十二支のお話」では今年の干支「へび年」をペープサートで観せてもらいました♬ 最後に「獅子舞」が太鼓に合わせて登場~~~!!!

元気よく会場を練り歩き、子どもたちも保育士も頭をパクッ!!と噛んでもらいました(o^―^o)

終始なごやかだった新年のつどい、いいことたくさんありますように。。。元気いっぱい過ごせますように・・・・・☆

2024.12.25イベント ☆彡クリスマス会☆彡

メリークリスマス☆彡

今日は楽しみにしていた「クリスマス会」がありました!

「クリスマス」って神様が生まれたとても大切な日・・・由来についてお話を聞きました。

お部屋が暗くなって・・・・・❝シルエットクイズ❞

いろんな動物の形のシルエットが出てきて「あっ!!このかたち❝トナカイ❞!?」かわいいトナカイが出てきましたよ!

「三角帽子の人の影、もしかして!?サンタクロース??」・・・これは違って「な~んだ、せんせいか・・・」と残念な表情の子どもたちでした(;^_^A

クリスマスの歌をみんなで歌っていると・・・すずの音*****

「あっ!!サンタクロースだ!!」プレゼントを置いて座っているサンタクロースの登場にみんなはびっくりです♪!!

サンタさんからプレゼントをもらって(各クラスの担任が代表して受け取りました)子どもたちは大喜びでした(*´▽`*)

お礼に「あわてんぼうのサンタクロース♬」を歌うと、サンタクロースが拍手して両手で大きなまるをつくって見せてくれました。

給食はクリスマスメニュー☆彡

4歳・5歳児クラスは食育でロールパンサンドを作りましたよ!みんなおいしかったね

~~笑顔いっぱいのクリスマス会でした サンタさんありがとう~~