こうご中央保育園

2025.09.26イベント ☆お月見会☆

今年の十五夜は「10月6日」です・・・

大きく丸くなっていくお月様を楽しみに今日は「お月見会」を行いました。

かわいいうさぎさんたちがお月様のお話をしています。

月の満ち欠けについて新月→三日月→半月→満月に変わっていくなど話し、きれいな満月「十五夜」にお月見パーティをすることになりました!

虫の声が聞こえる十五夜の夜、うさぎさんたちが集まりました。

「すすき」はお米の稲穂に似ているから飾る・・・

「芋・ぶどう・柿・梨」などは秋の収穫に感謝してお供えする・・・

(おひさまの光もですがお月様の光も大切なのですね)

「お団子」はまん丸お月様に見立てて十五夜の15個積んでお供えする・・・

なるほど!うさぎさんよく知っていますね!

お団子を作ってお供えしようとしたうさぎさんが・・・あらあら‼ お団子を落としてしまいました。

どこにいちゃったかな~⁇

みんなで「お団子さがし」 

会場の子どもたちが手を挙げて「あそこにある‼」と教えてくれました。よかった☆

お団子15個お供えしてお月様を見ながら「つき」を歌いました。

~今夜の月はどんな形かな・・・毎日見て十五夜を楽しみにしていてくださいね~

 

 

 

 

2025.09.19イベント ☆9月 食育活動☆

今日は9月の食育活動「大きなおにぎりを作って食べよう!」を行いました。

始めに「お米」についてお話を聞きました。

田植え~お米ができるまでの過程をパネルで紹介。実際に稲穂を見て「え~~っ!これがおこめ!?」と子どもたちは不思議そうでした。

玄米と精米されたお米を見比べて、お米の栄養についても聞きました。

次にいよいよ「おにぎり作り」です。

おにぎりってどんな形があるかな・・・と聞くと「まる!」「さんかく」「しかく!!」といろいろ・・・・・ちょっと練習してみよう!と両手を合わせておにぎりを作るシミュレーションをしました。

今日は「菜めしごはん」でおにぎり作り!!

ラップの上にごはんを置いてくるんで包み、両手でぎゅっぎゅっ!

おおきなおにぎりができました~~~☆

そして海苔でつつんで完成です!!

「おいしいね~♡」とみんなの笑顔がいっぱいでしたよ(*´▽`*)

~~~いろんな栄養がつまった「おにぎり」おいしく食べて元気もりもり!おおきくなろうね~~~

2025.09.12イベント ☆9月の子育て支援を行いました☆

もうすぐ「敬老の日」!大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントするカード作りました。

まず始めに・・・手遊び「おおきなくりのきのしたで」や、絵本「どんぐりころころ」を見て楽しみました(*´▽`*)

「あっ!!」と指さして子どもたちはよく見ていましたよ♡

製作では、子どもたちの足型スタンプをしました。かわいい足型・・・何になるのかな~

次にリボンのついた台紙にお花紙を葉っぱに見たてて丸めたり、ちぎったりしてはっていきました。

色画用紙のどんぐりをはって・・・ここで足型の登場!!なんと!!

お母さんたちが顔やしっぽを描いて、かわいい「りす」になりました。

台紙に貼って完成!!名前やメッセージを描いて写真も撮りました(o^―^o)

子どもたちは大満足!!プレゼントしたらきっと喜ばれますね♡♡

~~~おじいちゃん・おばあちゃん いつまでも 元気でいてくださいね~~~