こうご中央保育園

2023.10.31イベント ☆☆ハロウィンパーティー☆☆

『ハロウィン』を楽しみに子どもたちと園内に飾り付けをしました!1階から3階までハロウィンだらけになりました☆

各クラスで「お菓子入れバック」を製作!!色紙やセロファンを使ってキャンディ等に見たてたお菓子を作りました。

今日は『ハロウィンパーティー』

お面やマント等のコスチュームで子どもたちと保育士が集まりました。

「ハロウィン」の由来についてお話を聞いて、みんなで楽しくダンスを踊りました♬(アンコールもしましたよ(o^―^o))

その後、子どもたちは各クラスを回って行き、【トリックオアトリート】を言いながらみんなが作ったお菓子を交換しました。

お給食はカボチャ入りのカレー!!ご飯が「おばけ」になっていて子どもたちは大喜びで食べました☆

~ハッピーハロウィン☆~

2023.10.23お知らせ ☆11月の子育て支援のお知らせ☆

【運動遊びをしよう!「体操や運動遊具で楽しもう!」】

音楽に合わせて親子で体操やふれあい遊び「バスごっこ」、ボール、フープ等を使って体を動かして楽しみましょう♬

 

日時:令和5年11月21日(火)10時~11時

場所:こうご中央保育園 遊戯室

対象:1歳児以上のお子様(未就園児)とその保護者

持参物:水分補給が出来る物・靴を入れるビニール袋・タオル 

予約方法:11月1日(水)からの電話予約となります。定員に達しましたら受付を終了いたしますので、ご了承下さい。

    ☎082-507-2008

 

動きやすい服装でお越しくださいね♬ ご参加おまちしております(^▽^)

2023.10.21イベント ☆子育て支援を行いました☆

子育て支援 ~お父さんと遊ぼう『運動会ごっこ』

 

心地よい秋風が吹くようになりましたね。

今日はお父さんと一緒に『運動会ごっこ』をしました。

最初は、絵本「パンダなりきりたいそう」を見ながら、保育士と一緒に準備体操をしました。

次は「サーキット」に挑戦です。フープの中をジャンプで進み、マットトンネル、高さのあるBOXからジャンプで着地!!

次は「玉入れ」に挑戦!!カラーバケツの中に玉を入れるというルールを分かって、上手に投げ入れていました。

フィナーレは、親子遊戯「どうぶつでんしゃが、やってきた」軽快な音楽に合わせて、動物の真似っこを親子ノリノリで

楽しんでいました。

最後に、メダル授与があり喜んでくれました。

楽しかったですね☆

 

2023.10.17イベント ☆10月の子育て支援を行いました☆

『ハロウィン飾りをつくろう』

今日はかぼちゃランタンの灯でおともだちをお出迎え~☆彡

「わあ~」「きれ~い」と喜んでくれました!(^^)! 仮装しているお友だちもいて、ハロウィン気分でさあー始まり!!

保育士の手あそび&マジックシアターでは親子で一緒に楽しんで頂けました。

製作では「かぼちゃバック」に顔パーツを貼ったり、キャンディ型にシールを貼って装飾しましたよ

続いて「おばけ探し」!お部屋のあちこちにかくれんぼしているおばけを見つけて、顔を描いて連れて帰ってもらいました☆

そして、そして・・・今日一番の盛り上がりだった『ハロウィンピニャータ(オバケ型の風船)』をみんなで叩き割って中から出てきたお土産をGET!!

最後はカラフルなペロペロキャンディーを自分で選んで、かぼちゃバッグはおみやげだらけでパンパンになりましたよ~

楽しいハロウィンを過ごしてくださいね(o^―^o)

 

2023.09.26イベント ☆お月見会☆

今日は「お月見会」を行いました

「お月見」の由来やお月様のお話を見たり聞いたりして楽しみましたよ♪

保育士による劇「お月見ってなあに?」より・・・

お月様を見ているうさぎたちが、❝お月見ってなあに❞、❝なんでお月様とうさぎが見えるの?❞、❝どうしてお団子やススキを飾るの?❞など不思議に思い、

先生に教えてもらいました!!

「月の満ち欠け」についてもお話を聞き、「あっみたことあるよ!」とつぶやく子どもたちでした。月夜の雰囲気の中で、シルエットクイズも楽しみました。そして「つき」をみんなで歌いました♬

今日のお給食は「うさぎハンバーグ」・おやつに「おつきみゼリー」でした☆ミ

お月様のように丸くておいしいものがたくさん収穫できます。収穫の秋に感謝して稲穂に見立てたすすきを飾りましょうね!

今年の十五夜は「9月29日(金)」です。きれいなお月様が見られますように☆☆☆☆☆~

2023.09.20お知らせ ☆10月の子育て支援のお知らせ☆

①製作『ハロウィン飾りを作ろう』

かぼちゃの目・鼻・口パーツを貼りかわいいカバンを作ります♪

おばけの顔を描いたり、キャンディーにシールを貼ったりもしますよ☆

 

日時:令和5年10月17日(火)10時~11時

場所:こうご中央保育園 遊戯室

対象:1歳児以上のお子様(未就園児)とその保護者

持参物:靴を入れるビニール袋・水分補給ができるもの

予約方法:10月2日(月)からの電話予約制となっております。定員に達しましたら受付を終了いたしますので、ご了承ください。

     ☎082-507-2008

 

②お父さんと遊ぼう「運動会ごっこ!」

お父さんと一緒に音楽に合わせてふれあい遊びをしたり、体を動かして楽しみましょう☆

 

日時:令和5年10月21日(土)10時~11時

場所:こうご中央保育園 遊戯室

対象:0歳児以上のお子様(未就園児)とお父さん(お母さんの参加も可能です)

持参物:靴を入れるビニール袋・水分補給が出来るもの・タオル

予約方法:10月2日(月)からの電話予約制となっております。定員に達しましたら受付を終了いたしますので、ご了承ください。

     ☎082-507-2008

 

沢山のご参加お待ちしております(^▽^)/

 

2023.09.12イベント ☆9月の子育て支援を行いました☆

今日は敬老の日に向けて『おじいちゃん・おばあちゃんにありがとうカードを作ろう』の製作をしました!

「やさいさん」「おつきさまこんばんは」の絵本の読み聞かせでは「あー知ってる」「おつきさまだー」と喜んでくれ、保育士の掛け声や歌にあわせて

「すっぽーん」「○○○だー」と言ったり体をゆらして楽しんでいました♪

さあ~いよいよ製作のはじまりです☆

ぶどうの台紙に丸形の色紙をのりで貼りつけたりクレパスで色とりどりのなぐり描きをしました。

最後は葉っぱとつるを保育士と一緒につくり、❝おじいちゃん・おばあちゃん、いつもありがとう❞のメッセージをこめて、

かわいい写真と一緒にすてきなカードができました~~~~♡

2023.08.23お知らせ ☆9月の子育て支援のお知らせ☆

製作「敬老の日に向けて・・・おじいちゃん・おばあちゃんにありがとうカードを作ろう」

絵を描いたり、シールを貼ったりしてぶどうの形のカードを作ります。

おじいちゃん・おばあちゃんに『だいすき』の気持ちが伝わりますように♡

 

日時:令和5年9月12日(火)10時~11時

場所:こうご中央保育園 遊戯室

対象:1歳以上のお子様(未就園児)とその保護者

持参物:水分補給ができるもの・靴を入れるビニール袋

予約方法:9月1日(金)からの電話予約制となっております。(定員に達しましたら受付を終了いたしますのでご了承下さい)

     ☎082-507-2008

 ~ご参加お待ちしております~

 

 

2023.08.22イベント ☆8月の子育て支援を行いました☆

~ごっこ遊びを楽しもう「楽しい夏まつり!!」~

参加者のおともだちは親子で楽しみにして来園されました。

最初に絵本「わにわにのおでかけ」を読んでもらい、わにわにがおまつりに行くところを見て楽しみましたよ♪

さあ!おまつりごっこの始まり~!!

開場は遊戯室、移動して行ってみると・・・・遊びコーナーがいっぱい( ^)o(^ )

保育士が「こうやって遊ぶんだよ」と見せると、どんどん前に動き出してくる子どもたちでした。

「さかなつり」「わなげ」「まとあて」「おめんづくり」のコーナーで楽しみました☆

何個もさかなをつったり、輪を通したり・・・まとあてでうまく当たると「やったー!」と大喜びでした!(^^)!

おめんづくりでは、アンパンマンの顔を作って、お面を頭につけて再び遊びコーナーへ。

最後に盆踊り「ひよこ音頭」「エビカニクス音頭」を親子で楽しみました(^^♪

 

 

 

2023.08.08イベント ☆夏祭り会☆

~保育園でお祭りを楽しもう!!~

今日までの一週間を「夏祭りウィーク」としてお祭りの遊び等をクラスごとに楽しみました♬

❝金魚すくい❞、❝さかなつり❞、❝輪投げ❞、❝的当て❞等のゲームや、

❝からあげ❞、❝やきそば❞、❝かき氷❞の屋台ごっこ・・・

5歳児たけのこ組がはっぴを着て、屋台の人になり小さいクラスのおともだちに遊び方を教えてあげていました♡

ごっこ遊びを毎日楽しみましたよ☆

そして夏祭り会本番の今日は、みんなお面をつけて集まり夏祭りの由来についてお話を聞いて、保育士による和太鼓、迫力ある音色に気分も盛り上がります!

輪になって盆踊り「ひよこ音頭」「エビカニクス音頭」を踊りました~♪

暑すぎる毎日ですが、みんな元気に過ごしましょうね!!