2022.10.19イベント ☆10月の子育て支援☆
本日は子育て支援「製作~もうすぐハロウィン!お菓子バック作り~」を行いました。
1組のみの参加となりましたが、積極的に製作をしていました(^^)/
最初に紙芝居を見て、今日の製作物の紹介をしました。前で興味津々です♪
糊で目や口のパーツを貼り、帽子はクレヨンでなぐり描きをして、最後に星やシールを貼って、myバックの完成となりました!




























本日は子育て支援「製作~もうすぐハロウィン!お菓子バック作り~」を行いました。
1組のみの参加となりましたが、積極的に製作をしていました(^^)/
最初に紙芝居を見て、今日の製作物の紹介をしました。前で興味津々です♪
糊で目や口のパーツを貼り、帽子はクレヨンでなぐり描きをして、最後に星やシールを貼って、myバックの完成となりました!
本日は秋晴れの下、「運動会」を開催しました!
人数制限やクラス入替制等の新型コロナウイルス感染症予防対策をとっての開催となりましたが、天候にも恵まれ絶好の運動会日和となり、2年振りに乳児組も行い全クラスで参加する事ができました☆彡
各クラス競技や遊戯、取り組んできた成果を発揮し、とっても頑張っていました!!プログラムの最後はどのクラスもお家の方と一緒にダンスをして、メダルも掛けてもらいました♬
緊張も様子もありましたが、みんな笑顔いっぱい、元気いっぱいの楽しい運動会となりました。
沢山のご参加とご観覧、ご協力頂き、ありがとうございました(^^)/
本日は9月の子育て支援「製作~トンボのメガネを作って、変身しよう~」を行いました。
まず最初は”とんぼ”と朝の歌とうたい、紙芝居台を使って「どんぐりころころ」を観ました。
紙芝居台で見るのは初めてだったようでとっても興味津々でした♪
製作ではトンボの形をした青色メガネと赤色メガネの体部分にカラフルなシールを貼ったり、模様を描いたりとおしゃれなトンボが仕上がりました。
製作の後は園の玩具で遊んだり、絵本を読んだりして楽しい時間を過ごしました(^^)/
ご参加、ありがとうございました!
今日は庚午北集会所で毎月開催されている「庚午ちびっこ広場」を担当させて頂きました。
初めての参加でしたが、アットホームな雰囲気の中で参加された皆さんと楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
旗で遊戯をしたり、触れ合い遊び、パネルシアター、リズム遊び、エプロンシアターとしましたが、ノリノリのお子さんを見ると我々も嬉しかったです♬
一緒に盛り上げて下さり、ありがとうございました!
本日はススキやお花、団子、栗等を飾って各クラスでお月見会を行いました。
何故ススキ等を飾るのか?保育士によるスケッチブックシアターでクイズ形式で説明がありました。
正解が発表される度に「やっぱりね!」「知ってたよー」等と盛り上がっていました(^^)/
各クラスの製作物紹介もあり、他のクラスの製作に興味津々な様子でした。
給食もお月見会メニューで、栗ご飯にうさぎの形をしたハンバーグでした(^-^)
明日は十五夜は晴れ予報☀ 素敵なお月様が見られますように・・・○彡
明日8月6日の平和の日を前に、園でも『平和の日の集い』を行いました。
平和とはなにか?戦争って何?等、難しい内容ではありますが、子ども達と一緒に考え、
一緒に感じられるようにすすめ、大型スクリーンを使って【8月6日のこと】という絵本も観ました。
黙祷では意味を教えてもらい、しっかりと心を落ち着けて行いました。
最後は年長組の子ども達が考えた平和宣言をして、おあぎりの歌をうたいました。
飾っている折鶴は、年長組が平和を願い毎日コツコツを折鶴を作り、立派な折鶴が完成しました。
みんなで平和を願い、過ごしていきたいと思います。
本日は夏祭り会がありました。今年も感染症対策としてクラス分散をして順番に行いました。
朝から「何時か始まるの?」等と期待でいっぱいな様子でした(≧▽≦)
パネルを使って、お祭りや花火、浴衣等の由来を聞いたり、”くるくるペープ”クイズをしました。
その後は盆踊りをしたり、ゲームコーナーのある遊戯室で移動しました。
ゲームは、『お化けストラックアウト』や『巨大金魚すくい』『魚釣り』『ハテナ?ボックス』等があり、思い思いに楽しみました♬
幼児クラスは大型スクリーンで花火の映像を観たのですが、花火が上がる度に大拍手で観終えると「もう一回観たい」と大盛り上がりでした!!
給食も夏祭りメニューで、喜んで食べていました!
本日は七夕☆ですね。
園では七夕会を行いました。
遊戯室で保育士による”ブラックライトシアター”で七夕についてのお話を観ました。
暗い雰囲気の中で光るブラックライトが幻想的な雰囲気でした★☆★
その後は七夕にちなんだパネルクイズもあり、大盛り上がりでした!
給食は星形ハンバーグ等、おやつはサイダーゼリーといつも違った、行事メニューでした(^^)/
みんなの願いが叶いますように・・・☆彡彡彡
本日は一日早い「虫歯予防デー」の会を行いました。
保育士によるカードシアターを見ながら、歯磨きや虫歯予防について学びました(^^)/
給食もよりしっかりと噛んで食べるメニューでした。
歯を大切に出来るようにしていきたいですね!
今日は一足早く「こどもの日の集い」がありました♬
感染症対策として、各クラスごとの分散型で行いました。
こいのぼりについてや柏餅、兜等の由来についてのクイズやお話を聞きました。
その後はペープサート『とべ!こいのぼり君』を見て楽しみました(≧▽≦)
今日の給食は行事メニューでした!
元気に仲良く健やかに過ごせますように・・・☆彡