2025.01.16イベント ☆1月の子育て支援☆
本日の子育て支援は『制作~鬼のお面作り~』です!
まずは触れ合い遊びをたーくさん行って、楽しく体を温めました~♬
鬼のお面作りでは色を塗ったり貼ったり、かわいいお面が出来上がりましたよ(≧▽≦)
ちょっぴりお茶目な鬼に変身した保育士と一緒に♪おにのパンツ♪を踊り、
最後は段ボールの的にめがけて「鬼は~外~!」
元気に豆まきをしましたよ~(^^♪
ご参加ありがとうございました!


















本日の子育て支援は『制作~鬼のお面作り~』です!
まずは触れ合い遊びをたーくさん行って、楽しく体を温めました~♬
鬼のお面作りでは色を塗ったり貼ったり、かわいいお面が出来上がりましたよ(≧▽≦)
ちょっぴりお茶目な鬼に変身した保育士と一緒に♪おにのパンツ♪を踊り、
最後は段ボールの的にめがけて「鬼は~外~!」
元気に豆まきをしましたよ~(^^♪
ご参加ありがとうございました!
~新年あけましておめでとうございます~
本日2025年新年の集いを行いました!
おせち料理の話、しめ縄飾りの話などなど「お正月」に関するお話を聞きました。
お正月に遊ぶ「羽根つき」「こままわし」「福笑い」を実際に保育士が披露しましたよ♪
こまもクルクルとよく回り、「福笑い」ではおもしろい顔が完成するとみんなで大笑い(≧▽≦)
「十二支のお話」では干支に登場する動物達の楽しい話を子ども達も夢中で見ていましたよ~
今年も子ども達、そして皆様にとって幸せな一年になりますように
♥今年もよろしくお願いいたします♥
本日クリスマス会を行いました!
まずはオープニングセレモニーの保育士によるクリスマスメドレーです♬
ピアノやフルートの美しい音色にみんなうっとり聴き入っていましたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして「紙コップ積み上げゲーム」 素早く積み上げたチームの勝ちです!
完成するとツリーの形に!応援にも力が入り、大盛り上がりでした!!
そしてそしてペンライトのパフォーマンス✨こちらも手拍子で盛り上がりましたよ~!!
最後にサンタさんが登場♡
みんなへのプレゼントを渡すと盛り上がりがピークに!!
子ども達から「サンタさんありがとう」と歓声が上がりました♪
4歳、5歳児クラスは食育活動としてロールパンサンドイッチを作って食べましたよ~(^^♪
みなさまもステキなクリスマスをお過ごしください
♥★メリークリスマス★♥
今月の子育て支援は『クリスマスを楽しもう!』と題して
触れ合い遊び、クリスマスリースの制作、保育士によるクリスマスメドレー、
年長さくら組による合奏と盛りだくさんの内容で開催しました(*^^*)♪
クリスマスリースの制作は手形を押して作った、とってもかわいいサンタとトナカイのリースが出来上がりましたよ✨
ツリーに飾ってハイポーズ‼
クリスマスメドレーも合奏もみなさんうっとりとした表情で聴いていただき大好評でした♡
今年も子育て支援にご参加いただきありがとうございます!
☆メリークリスマス☆ そして、よいお年を…
12月23日、年長クラス対象で『交通安全教室』が行われました。
広島市道路交通局の指導員の方々が来園され、遊戯室に道路や踏切が設置され、
あっという間に街に大変身!!
標識についてのクイズや腹話術、スクリーンで交通ルールについての動画を見た後、
いよいよ学んだ事を実践!
信号を渡ったり、踏切を渡ったりして、しっかり交通ルールを身に着けていきます。
実際の道路でぜひこの学びを活かしてほしいです☆
本日は幼児組がバスに乗って『こども文化科学館』まで遠足に行きましたー!
バスが到着すると「わー バス大きい!かっこいいね~✨」とワクワクしながら乗車しました♪
道中も「あ~ここ行ったことある!」「ここ私の家の近くよ~」と大盛り上がりの子ども達でした!
こども文化科学館に到着すると、まずは記念撮影!
そしていよいよ入館!!
1階の「天空の夢の国」ではボールつかみキャッチャーや磁石遊びなど科学を体験できる展示がいっぱい♬
2階の「おもしろ研究室」では交通模型やエネルギーを使った遊びがあり、どちらも夢中で遊んでいましたよ(≧▽≦)
年長組はプラネタリウムも鑑賞し、星空の映像にうっとり♡
お楽しみのお弁当は外で♪
それほど寒くなく、お弁当を見せ合いながら、おいしく頂きましたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
楽しい事いっぱいの遠足でした!!
本日 令和6年度 第13回 発表会 を開催しました!
今年のテーマは『踊ろう!歌おう!奏でよう!はじける笑顔と広がるリズム』です!
ダンスに歌、合奏、オペレッタ
このテーマにぴったりの演目が続き、どの演目も子ども達一人ひとりの頑張っている姿、
お友達と協力して気持ちをひとつにして取り組む姿にたくさんの感動をもらいました♡
温かい拍手をありがとうございました(#^^#)
『在園時と一緒に食育活動~魚の色々なことを知り、さばく様子を見学しよう~』
本日の子育て支援は年中組・年長組と一緒に食育活動に参加しましたよ~(*^^*)
魚の名前あてクイズや魚についてお話を聞きました。
そして本日さばく魚はブリの子どもの「やず」という魚です。
さばかれていく様子を見て「生命をいただいているんだな…」と感じる機会にもなった様子でした。
食育のあとは魚のお面作りをしましたよ~!!
ご参加ありがとうございました♪
★ハッピーハロウィン★
本日はハロウィンですね◥(ฅº₩ºฅ)◤
保育園でもハロウィンパーティーを開催しましたよ✨
思い思いに仮装した子ども達や保育士が大集合!!
先生たちの仮装を紹介するとキャーと歓声が上がりました♬
ハロウィンの由来を聞いたり、楽しい劇を見た後に
みんなで「グーチョキパーでパンプキン」の曲に合わせてダンシング!
とーっても楽しいハロウィンパーティーになりましたよ☆彡
本日第13回令和6年度運動会を開催いたしました!
ここ数日間の天気予報では 曇りのち雨予報 だったので、とても心配していましたが
時より日が差す最高の運動会日和となりました!
乳児組の親子遊戯では子ども達のかわいい笑顔にほっこり♡
保護者の皆様にも笑みがこぼれ、とても和やかな雰囲気でした♪
後半幼児組は入場する姿も堂々と胸を張り、誇らしげに歩く姿が印象的でした✨
かっけこやリレーでは全力で走り切り、ゴールの姿がまぶしかったです!!
ポンポン・バルーン・和ダンスは練習の成果を発揮して、すばらしい演技をみせてくれました✨
保護者の皆様お忙しい中ご参加いただきありがとうございました(*^^*)